アロマスクールを選んだときの基準は、何だっけと振り返ってみた。
豊見城市・真玉橋近くでナードアロマテラピー協会認定校と
アロマ心理セラピスト(心理カウンセリング)をやってます!
アロマサロン&スクール キアラの翁長 奈苗です。
■初めましての方は、
こちらで翁長 奈苗の自己紹介をご覧くださいね。
■心理アロマカウンセリングの
ブログはこちらです。
■キアラの無料メルマガ発行しています。
『アロマを使って自分を大切にしたいあなたへ贈るキアラレター』
アロマテラピーを使って、自分を大切にする方法や、心のお話、お得なキャンペーン、講座、
WSのご案内をブログより先行してお伝えしています。
ご登録は
こちらから
●アロマスクールを選んだ時の基準は、何だっけ?と振り返ってみた
10数年前、アロマに出会った頃は
アロマってなんぞや??
からのド素人からのスタート。
ましてや、息子も2年生くらいで営業職に就いてて
働きながら、週末はアロマのお勉強してました。
(息子ひっさげて(笑)、セミナーにも出てたなぁ~^^;)
友達に誘われたアロマセミナーがきっかけで、
学びたい!って思った強い動機?って
きっと、宇宙人先生の雰囲気だったかな。笑
精油に妥協しない、
アロマを取り入れて「自分を大切にする」という
ブレのない姿勢。
そして、セラピストという生き方。
ということを提唱していたことかな。
こんな先生から学びたい!
私もそんな生き方がしたい!
って思ったなぁ~^^
まだまだ先生には、及びませんが
かなた遠い記憶を引っ張りだしながら
共感したことを実践して、そして
ようやく私なりのオリジナルで伝えられてきてるかな。
(と思ってますが・・・)
あなたが、アロマスクールを選ぶときって
どんなことを基準にしますか?
スクールの場所は、通いやすいところかな?
受講料もめっちゃ気になりますよね。。
そして、肝心な受講曜日や時間などのスケジュールは、
あらかじめ決まっているのかなぁ?
急用でお休みする場合は、レッスンはどうなるんだろう?
そうそう、肝心な、教えてくれる先生って
いったいどんな人かな?
いろいろと気になる点がありますよね。
私が選んだ時の基準は、
・どんなことを学ぶか?という内容。
(メディカルアロマって、ど素人でも活用できるものなの??など)
・どんな先生なんだろう?っていう、先生の人柄。
(話しやすいかどうか?相談できそうかどうか?など)
そしてね、ここが大きかったのですが
宇宙人先生から言われた一言が、ズシンときたのを
今でも、ちょーー鮮明に覚えているんです。。。
「ななちゃん、アロマを使ってどうなっていたいの?
お仕事にするだけが、アロマじゃないのよ。
あなたが、アロマテラピーを学んだあと、
どんな自分になっていたいのか?
アロマを取り入れて、自分とどう関わっていきたいのかな?
どんな生き方をしていきたいのか?
ここが、一番大事なのよ。」
ってこと。。。
当時は、香りにめっちゃ癒された~
だけで、妄想もくもくもくって広がって
まだ卒業もしていないうちから
サロンを出すなら「マミーズタッチ」っていうサロン名まで
考えてたもん(笑)
話がズレましたが、
もしあなたが、アロマテラピーのお勉強を
本格的に始めたいなぁって思ったら!
どんな先生から学ぶのか?
アロマの協会ってたくさんあるけど
ナードアロマテラピー協会のアロマって、
どんなアロマなの?
アロマを取り入れて、どんなシーンで使いたいのかな?
学び終えた後は、アロマと
どう関わっていきたいのかな?
などを、ちょーっとだけ、考えてみると良いですよ^^
キアラのアロマアドバイザーコースでの第一回目でも
必ずここをチェックしています^^
ちょっとしたギモン点も不安な点も
無料説明会で解消してくださいね!
http://chiara.ti-da.net/e7833179.html
★アロマがあると、あなたのライフスタイルはどう変化していますか?
心理セラピーをご希望の方へ
●自分に自信がなく、やりたいことがあっても着手できない。
●漠然とした不安感や寂しさを感じている。
●イライラすると、子供やパートナーに当たってしまう。
●周りの目が気になって自分の言いたいことが言えない。
●落ち込みグセ、劣等感を直して、もっと自然に生きたいいきたい。
●感情のコントロールを知りたい。
などの日常的に感じている心の悩みの原因を特定して取り除くことで、
繰り返している悩みを根本的に改善していきます。
◆
心理セラピーのブログ◆
メニュー・料金表◆
お客様の声
■サロン&スクール情報■
関連記事