深くじぶんと向き合う3時間です。
豊見城市・真玉橋近くでナードアロマテラピー協会認定校と
アロマ心理セラピスト(心理カウンセリング)をやってます!
アロマサロン&スクール キアラの翁長 奈苗です。
■心理カウンセリングの
ブログはこちらです。
●深くじぶんと向き合う3時間です。
サロンで少人数で開催してよかったー!
こころからそう思うほど、
すごくゆったりできた昨日のワークショップ。
『アロマを取り入れてじぶんと仲良くなる方法』です。
わたし個人的に、とーーーってもうれしかったことは
参加者さん全員が、
キアラレター(無料メルマガ)の読者さまたち。
それだけでみんなが繋がっているんだな~って
幸せな気持ちだったよ。
自己重要感ってなに?からはじまって
じぶんじしんが、じぶんを大切に扱っていないと
周りからも大切な人として扱われないよ。っていうお話し。
たとえばね、
じぶんの小さな感情や心の動きを大切にキャッチしてあげてなかったら、
約束を破られたり、理不尽な対応がつづいたりとかも
あるんですよ。
それはイヤだよね。
悲しいよね。
なので、まずはあなた自身が、あなたのことをよーく受け入れて
認めてあげようね。
そのためには、「ありのままのわたし」を受け入れようね。
そこから感情のお話しをさせていただきました
ご感想を頂いたので、シェアしますね
(掲載許可を頂いています。)
自分という人の癖とかを客観的に
知りたいと思っていました。
そのクセに対しての対処方法がわからなかったです。
アロマを取り入れているということ、キアラレターにあった
文章を読んで申し込みしました。
まだまだ根っこが深いなと思った。
特に、怒りの感情はパっと出てこなかった。
普段から怒らないというのもあると思うけど、
「怒り」という感情を抑え込みすぎて、鈍感になっているかもと思った。
知らず知らずのうちに、怒りを出すこともガマンしているかもしれない。。。
ので、その正しい感情を取り戻すことをやっていきたいです。
普段ゆっくりとじぶんと向き合う時間が
取れないなーと思っている人におすすめです
Mさん
自分に自信がなくて
周りからどう思われているのか気になったり、自分はダメ、悪いと
落ち込みやすかった。
落ち込みグセが改善されて、じぶんでセルフケアできそうだったから
申し込みました。
怒りの感情は、大切なものを守るためのエネルギーと聞いて
怒りもそんなに悪くないかもと思った。
もっと自分の感情にOKが出せるようになりたい。
人生に疲れた方や、なんかイライラしている人にオススメ!
Uさん
仕事の人間関係でずっと悩んでいました。
長く続けていけば何かが変わると思って続けていましたが
だんだんと自己否定感が強くなるばかり。
考えを変えたいと思ったのがきっかけです。
自分は本当は私自身が大好きで、
わたしを守ってあげたい感情があったから
怒りに感情が変わったんだと気づきました。
わたしが私を認めてあげる!
この気持ちを一番大切にします。
ガマンをする癖のある方や、
人材育成に携わる方にお勧めです。
匿名さん
自分に自信がない、
心の自由を取り戻す!というキャッチコピーに
ハートがわしづかみされました(笑)
よくほかの人と自分を比較するし、
子供をお友達と比較している自分を変えたかったです。
もっとわたしを認めて、じぶんの感情を押し殺さないで
認めてあげようと思いました。
どんな感情を感じてもいいんだー
このワークショップは、
自己否定してばかりいる方におススメしたいです。
匿名さん
そしてそして!
おうちでセルフケアできるように作った、
みなさんのアロマブレンドオイルつくり。
微細な感覚や感情を出しやすいアロマオイルをピックアップして
つくっていただきましたよ^^
「香ってみてーー!」
と言わんばかりに、ナイススマイル^^
同じ種類の精油(アロマオイル)を選んでいるのに、
敵数によって香りががらりと変わるのよね。
この子たち(オリジナルのブレンドオイル)が
みなさんの感情を包み込んでサポートしてくれますからね。
次回の心理とアロマのワークショップは、
春以降を予定していまーす!
アロマ、心理セラピー、お茶会やランチ会など
イベントやワークショップは、
キアラレター(無料メルマガ)で先行ご案内をしていますよ。
アロマで冬を元気に過ごすためのメールセミナーの参加申し込みはこちら
講座のお申し込み方法などをご案内しています。
*参考記事
・冬を元気に過ごすためのアロマグッズたち⇒
★
・アロマで整える風邪予防メールセミナーは
こんな方にピッタリです。⇒
★★
↑
キアラも出店します!詳細はクリックしてくださいね。
ランキングに参加しました!
クリックいただきまして、ありがとうございます!
にほんブログ村
心理セラピーをご希望の方へ
●鬱っぽいかなぁ?って思い当たることがある。
●漠然とした不安感や寂しさを感じている。
●イライラすると、子供やパートナーに当たってしまう。
●夫婦関係を改善して、愛し愛されたいと思っている。
●落ち込みグセ、劣等感を直して、もっと自然に生きたいいきたい。
●感情のコントロールを知りたい。
などの日常的に感じている心の悩みの原因を特定して取り除くことで、
繰り返している悩みを根本的に改善していきます。
◆
心理セラピーのブログ◆
メニュー・料金表◆
お客様の声
■サロン&スクール情報■
関連記事