豊見城市・真玉橋近くでナードアロマテラピー協会認定校と
アロマ心理セラピスト(心理カウンセリング)をやってます!
アロマサロン&スクール キアラの翁長 奈苗です。
■心理カウンセリングの
ブログはこちらです。
●キアラの無料メルマガ
『アロマを使って自分を大切にしたいあなたへ贈るキアラレター』
ご登録はこちらから⇒★
アロマカードセッションについて⇒
★★
●この1本で予防もかかった直後もカラダを守るcleanさん
なんね?なんねーー?
PM2.5??
AM2.5??
PPM2.5???笑
(おっさんみたいですいません。)
さっそく鼻ぐじゅぐじゅーしてきて、鼻水が止まらなくって
アロマレスキュープリーズ!とお友達からSOSがきてます・・・^^
明日の方がPM2.5は、警戒レベルのようですね。
鼻炎さんたちにとっては、ちょっとツライかもしれません。
そうじゃなくっても、マスクで予防してあげられたらいいよね。
これから一気に気温が下がりそうだから
こんなときこそ、しっかりと食事で栄養を蓄えなくっちゃ。
こんかいお届けするメールセミナーに入っている
「clean」さん5ml。
風邪やインフルエンザ予防には、
ティートゥリーやユーカリラディアタなどといった
それぞれの単品単品で使うことももちろんOKですが
いくつかの種類をブレンドして
それぞれの(それぞれの精油)強みを引き立てていくチカラだと
より相乗効果が期待できるんですね
ウィルスや菌が入りやすいのは鼻や口、喉の呼吸器系から。
喉の奥の部分もあるなぁ
だからPPM2.5(←しつこいね。笑)対策でもマスクをするんですよね
そういった呼吸器系にするりとはいってきた菌やウィルスたちと
闘うぜー!の力をもっている細胞を
よりパワフルにしてあげなくちゃいけないんです
なるべくするりと入ってきた菌やウィルスを減らして
闘うぜー!の細胞をバックアップしてあげられたらいいね
そこで活躍するのが「clean」さんです
使い方としては
鼻からも吸いこんで鼻・口・喉までも一緒に掃除してくれるように
ディフューザーで室内を芳香浴
そして、皮膚から入れてあげるとよりスムーズに
力が発揮されやすいです
皮膚塗布は、直接肌に付けるとブブーなので
こんかいのアロマグッズには、
植物オイルもついてます
その植物オイルとcleanさんを混ぜ合わせて
鼻や喉に塗布してあげる。
そうすることで、喉の奥までウィルスが入っていくのを
闘うぜー!細胞さんがガードしてくれるので
罹ってしまった直後だと、カラダが楽になりやすいんですよ
ん??ちょっと風邪っぽいな?っていうかかりはじめや
かかってしまった直後、予防までとオールマイティーです
ちょっとした裏の使い方の工夫は、メールセミナーでご案内しますね
下記のフォームより、お申し込み受付しています。
⇩
アロマで冬を元気に過ごすためのメールセミナーの参加申し込みはこちら
満席となりました。
*参考記事
・冬を元気に過ごすためのアロマグッズたち⇒
★
・アロマで整える風邪予防メールセミナーは
こんな方にピッタリです。⇒
★★
↑
キアラも出店します!詳細はクリックしてくださいね。
ランキングに参加しました!
クリックいただきまして、ありがとうございます!
にほんブログ村
心理セラピーをご希望の方へ
●鬱っぽいかなぁ?って思い当たることがある。
●漠然とした不安感や寂しさを感じている。
●イライラすると、子供やパートナーに当たってしまう。
●夫婦関係を改善して、愛し愛されたいと思っている。
●落ち込みグセ、劣等感を直して、もっと自然に生きたいいきたい。
●感情のコントロールを知りたい。
などの日常的に感じている心の悩みの原因を特定して取り除くことで、
繰り返している悩みを根本的に改善していきます。
◆
心理セラピーのブログ◆
メニュー・料金表◆
お客様の声
■サロン&スクール情報■
関連記事