■ご予約方法について ■ナー・ドアロマアドバイザーコース受講生受付中 ■メニューはこちら ■心理カウンセリング・セラピーご希望の方はこちらへ
2014年03月01日
【新】アロマアドバイザーコース・カリキュラムと受講料
NARD JAPAN認定・アロマアドバイザーコースカリキュラムと受講料

約2時間×13レッスン
【1回】
L1/①:アロマテラピーの基礎
【2回】
L1/②:精油の基礎(ルームコロンを作る)
【3回】
L2:アロマテラピーの歴史と未来 (化粧水を作る)
【4回】
L3:アロマテラピーの化学 (固形石鹸を作る)
【5回】
L4:精油の作用 (体質改善のためのブレンドオイルを作る)
【6回】
L5:植物油とハーブウォーター (ボディミストを作る)
【7回】
L6:香りの世界 (練り香水を作る)
【8回】
L7:日々を元気に過ごすためのアロマテラピー(風邪撃退ジェルを作る)
【9回】
L8:美しいお肌のためのアロマテラピー(ハンドクリームを作る)
【10回】
L9:リラックスのためのアロマテラピー(トリートメントオイルを作る)
【11回】
L10:筋肉の痛い身を軽減するアロマテラピー(肩こり軽減のためのクリームを作る)
【12回】
L11:消火器系のためのアロマテラピー(消火器系のためのブレンドオイルを作る)
【13回】
L12:女性の悩みを軽減するアロマテラピー(女性の悩みを軽減するブレンドオイルを作る)
■お問い合わせからレッスンスタートまでの流れ
1)無料説明会を行っています。
お申込み前に必ずお会いして、レッスンの詳細をご説明させていただきいています。
また、受講前の疑問点や不安な点なども、この説明会で、どんどんご質問ください。
テキストや辞典を実際にご覧になっていただきながら
レッスンの内容やレッスン希望日、受講費用などの細かいご説明をさせて頂いています。
2)無料説明会後、受講を決められた方は、ナード協会への入会手続き、
受講費用をご入金いただきます。
この入会手続き、受講料のご入金をもって、正式なレッスン受講受付とさせて頂いています。
ナード協会への入会手続き
*受講には NARD JAPANの会員であることが条件となります
受講開始前に入会手続きが必要となります。
NARD JAPAN 年会費 ¥8,640
入会手続きは当スクールで行えますのでご相談ください。
②入会手続きが済みましたら、受講料をご入金いただきます。
お支払例
受講料 ¥160,000 (教材費、実習材料費、税込み)
■受講料一括支払いの場合(指定口座への銀行振り込み)
■受講料二分割支払いの場合(指定口座への銀行振り込み)
受講料 80,000円×2回
■受講料三分割支払いの場合(指定口座への銀行振り込み)
30,000円×1(初回月)、70,000円×1回、60,000円×1回
■受講料四分割の支払いの場合(指定口座への銀行振り込み)
30,000円×1(初回月)、40,000×2回、50,00円×1回
その他、受講さまと相談しながらの分割払いも
承っています。
お気軽にご相談ください。
クレジットカードでのお支払いが可能になりました。
VISA・MASTER・AMERICAN EXPRESS / 1回払いのみ
※分割払い:ご自身でカード会社へのお手続きをして頂き、分割にすることも可能です。
*レッスン終了後、当スクールにて
アロマ・アドバイザーコース試験を受験していただきます。
受験料は、レッスン全過程終了後に現金にて支払ください。
受験料/6,480円
*試験合格後の認定登録手続きは、
直接、NARD JAPAN協会へお手続き、お支払していただきます。
認定登録料/6,480円
【アロマアドバイザーコース・お問い合わせからレッスンスタートまで】
下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
お申込み前に必ずお会いして、レッスン詳細をご説明させて頂いています。
この先生で大丈夫?内容やレッスン費用は??
ぜひご自身の目で確かめてくださいね。
■アロマアドバイザーコースの無料説明会
24時間受付フォーム
(無料説明会:ナードアロマテラピーアロマアドバイザーコースを
クリックした後に、ご希望の日にちを選んでください)
■お電話はコチラまで 098-856-2866

駐車場番号: 6番
098-856-2866
豊見城市嘉数455-1 CASA KAKAZU102 駐車場NO「6」
10:30~21:00(年内不定休)
キアラへのアクセス
http://chiara.ti-da.net/e5379349.html
感謝をこめて
アロマサロン キアラ

約2時間×13レッスン
【1回】
L1/①:アロマテラピーの基礎
【2回】
L1/②:精油の基礎(ルームコロンを作る)
【3回】
L2:アロマテラピーの歴史と未来 (化粧水を作る)
【4回】
L3:アロマテラピーの化学 (固形石鹸を作る)
【5回】
L4:精油の作用 (体質改善のためのブレンドオイルを作る)
【6回】
L5:植物油とハーブウォーター (ボディミストを作る)
【7回】
L6:香りの世界 (練り香水を作る)
【8回】
L7:日々を元気に過ごすためのアロマテラピー(風邪撃退ジェルを作る)
【9回】
L8:美しいお肌のためのアロマテラピー(ハンドクリームを作る)
【10回】
L9:リラックスのためのアロマテラピー(トリートメントオイルを作る)
【11回】
L10:筋肉の痛い身を軽減するアロマテラピー(肩こり軽減のためのクリームを作る)
【12回】
L11:消火器系のためのアロマテラピー(消火器系のためのブレンドオイルを作る)
【13回】
L12:女性の悩みを軽減するアロマテラピー(女性の悩みを軽減するブレンドオイルを作る)
■お問い合わせからレッスンスタートまでの流れ
1)無料説明会を行っています。
お申込み前に必ずお会いして、レッスンの詳細をご説明させていただきいています。
また、受講前の疑問点や不安な点なども、この説明会で、どんどんご質問ください。
テキストや辞典を実際にご覧になっていただきながら
レッスンの内容やレッスン希望日、受講費用などの細かいご説明をさせて頂いています。
2)無料説明会後、受講を決められた方は、ナード協会への入会手続き、
受講費用をご入金いただきます。
この入会手続き、受講料のご入金をもって、正式なレッスン受講受付とさせて頂いています。
ナード協会への入会手続き
*受講には NARD JAPANの会員であることが条件となります
受講開始前に入会手続きが必要となります。
NARD JAPAN 年会費 ¥8,640
入会手続きは当スクールで行えますのでご相談ください。
②入会手続きが済みましたら、受講料をご入金いただきます。
お支払例
受講料 ¥160,000 (教材費、実習材料費、税込み)
■受講料一括支払いの場合(指定口座への銀行振り込み)
■受講料二分割支払いの場合(指定口座への銀行振り込み)
受講料 80,000円×2回
■受講料三分割支払いの場合(指定口座への銀行振り込み)
30,000円×1(初回月)、70,000円×1回、60,000円×1回
■受講料四分割の支払いの場合(指定口座への銀行振り込み)
30,000円×1(初回月)、40,000×2回、50,00円×1回
その他、受講さまと相談しながらの分割払いも
承っています。
お気軽にご相談ください。
クレジットカードでのお支払いが可能になりました。
VISA・MASTER・AMERICAN EXPRESS / 1回払いのみ
※分割払い:ご自身でカード会社へのお手続きをして頂き、分割にすることも可能です。
*レッスン終了後、当スクールにて
アロマ・アドバイザーコース試験を受験していただきます。
受験料は、レッスン全過程終了後に現金にて支払ください。
受験料/6,480円
*試験合格後の認定登録手続きは、
直接、NARD JAPAN協会へお手続き、お支払していただきます。
認定登録料/6,480円
【アロマアドバイザーコース・お問い合わせからレッスンスタートまで】
下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
お申込み前に必ずお会いして、レッスン詳細をご説明させて頂いています。
この先生で大丈夫?内容やレッスン費用は??
ぜひご自身の目で確かめてくださいね。
■アロマアドバイザーコースの無料説明会
24時間受付フォーム
(無料説明会:ナードアロマテラピーアロマアドバイザーコースを
クリックした後に、ご希望の日にちを選んでください)
■お電話はコチラまで 098-856-2866
サロン情報
アロマサロン キアラ
【営業時間】10:30~21:00(不定休)
【最終受付】19時 完全予約制
◆メニュー&料金(カードでのお支払も可能です!)
◆ご予約状況
◆PC&携帯から予約する(24時間OK)
◆TEL098-856-2866
(留守電の場合、ご伝言をお願い致します。)
◆メールはこちら
aromasalonchiara@gmail.com
【営業時間】10:30~21:00(不定休)
【最終受付】19時 完全予約制
◆メニュー&料金(カードでのお支払も可能です!)
◆ご予約状況
◆PC&携帯から予約する(24時間OK)
◆TEL098-856-2866
(留守電の場合、ご伝言をお願い致します。)
◆メールはこちら


駐車場番号: 6番
098-856-2866
豊見城市嘉数455-1 CASA KAKAZU102 駐車場NO「6」
10:30~21:00(年内不定休)
キアラへのアクセス
http://chiara.ti-da.net/e5379349.html
感謝をこめて
アロマサロン キアラ
Posted by アロマ講師・心理セラピスト 翁長 奈苗 at 11:11│Comments(0)
│アロマアドバイザーコースカリキュラムと受講料