■ご予約方法について                                                                                                    ■ナー・ドアロマアドバイザーコース受講生受付中                                                                                  ■メニューはこちら                                                                                                          ■心理カウンセリング・セラピーご希望の方はこちらへ

2015年12月07日

アロマテラピーのその先にある未来

豊見城市・真玉橋近くでナードアロマテラピー協会認定校と
アロマ心理セラピスト(心理カウンセリング)をやってます!
アロマサロン&スクール キアラの翁長 奈苗です。

■心理カウンセリングのブログはこちらです。

キアラの無料メルマガ
『アロマを使って自分を大切にしたいあなたへ贈るキアラレター』
ご登録はこちらから⇒

アロマカードセッションについて⇒★★

●12月12日(土)自信がない。落ち込みグセがあるから抜けだせる、
「アロマを取り入れてじぶんと仲良くなる方法」のWS 満席となりました!

●アロマテラピーのその先にある未来

アロマテラピーのその先にある未来

息子が小学校低学年の頃、
営業の仕事をしていたわたしは、
息子がちょっとした風邪をひいてこじらせそうになったら
夜間の救急診療を受けるという、なんとも安易な行為をとってました


これ以上こじらせたら大変だ!という不安よりも
明日の仕事はどうしても休めないから、今のうちにお薬をもらって
そして明日はムリをしてでも登校させよう。


こんななんとも恥ずかしい気持ちから。


そしてアロマテラピーを身に付けるようになってからは
ちょっとしたケガやツーンとした鼻水の症状で
すぐさまアロマテラピーで息子を実験台に(笑)


当時は、どの精油がどんな変化を見せてくれるのか
じぶんで確かめたい!


これだけでした(^^;
ゴメン、息子。って感じです。。


それからアロマケアが日常になってくるくと
あることに気づいたんです。


わたしたち親子が手にしたものって

精油そのものの使い方よりも、

「とっさの時にも慌てない安心感」。
「ハイーー!これでケア・予防できてるから
明日も元気に登校できるね!」


という太っ腹母ちゃんへと変わったなぁってこと。
そして病院へ行く時間も診察代の負担も
かなり節約できたなーということ。
(これは、主婦にとってはありがたいことよ。)


アロマであれば、どんな精油でもOK!というわけでもなく、
取り扱うメーカーさんが植物に対して
どんな風に向き合って、どんな風に精油という生き物を
大切に扱っているのか?
ここをきちんと見極めて、10年間も
現在のプラナロム社というメーカーの精油にお世話になってます



それはきちんとした薬理作用の裏付けがあるから
どの精油のどんな成分がキケンで
どんな影響を与えるのか?
ここを身に付けてるから安心して使えるのです。


でもね、それは精油のプロとして当たり前のこと。


もっと先にある、アロマテラピーを身に付けると
どんな未来があるのか?


ここが大事だとおもってるんです。


アロマテラピーのその先にある未来


それじゃぁ、その先にある未来ってなに?ということですよね。


それはね、


やはり何度もお話ししてますが


「安心感」だと思うのです。

そして

じぶん(家族)のこころとカラダのケアは、
じぶんで(お母さん)が守るという責任感



ライフスタイルの見直し点検ができると
こころに余裕をもって、ケアができると思うんです



カラダに負担の少ないアロマテラピーでケアすると


疲れた時は香りから癒されて
カラダへの免疫機能も治癒力もアップできて


こころとカラダに、同時に働きかけるんですよ。


そうなると、家族のダレかが体調を崩した時に女性が感じやすい、
お仕事や家事が後回しになってくる心配も
少しずつ減ってくるんだと思うんです。


体調がすぐれないときって、キモチも滅入っちゃって
なんだかイマイチ、元気のパワーが出てこないですよね


そんな時に、


薬理作用のある精油やハーブウォーターを
日常のケア・予防に取り入れてあげたら


お薬が飲めない時の不安感も
そして不調の変化も出てきて、回復に向かうのよね^^



最終的には、


あなた自身とあなたの家族が
笑顔で毎日を元気に過ごせること。



これがアロマテラピーのその先にある未来だと
わたしはいつもそう感じています




風邪・インフルエンザ予防の
メールセミナーは12月14日より募集スタートします!


アロマテラピーのその先にある未来




アロマテラピーのその先にある未来

キアラも出店します!詳細はクリックしてくださいね。






ランキングに参加しました!
クリックいただきまして、ありがとうございます!
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
にほんブログ村



心理セラピーをご希望の方へ
●鬱っぽいかなぁ?って思い当たることがある。
●漠然とした不安感や寂しさを感じている。
●イライラすると、子供やパートナーに当たってしまう。
●夫婦関係を改善して、愛し愛されたいと思っている。
●落ち込みグセ、劣等感を直して、もっと自然に生きたいいきたい。
●感情のコントロールを知りたい。
などの日常的に感じている心の悩みの原因を特定して取り除くことで、
繰り返している悩みを根本的に改善していきます。
心理セラピーのブログ
メニュー・料金表
お客様の声



■サロン&スクール情報■
アロマサロン キアラ
【営業時間】10:30~21:00(不定休) 
【最終受付】19時 完全予約制
◆資格取得講座/NARD JAPAN認定・アロマアドバイザーコース
◆トリートメントメニュー&料金(カードでのお支払も可能です!)
◆お客様の声
◆ご予約方法&受付可能時間
◆PC&携帯から予約する(24時間OK)
◆Tel: 098-856-2866
(留守電の際は、メッセージを残してください)
*非通知からの着信は受付していません。
◆キアラへのアクセス:駐車場 6番



アロマテラピーのその先にある未来

キアラへのアクセス
http://chiara.ti-da.net/e5379349.html

名護市・読谷村・沖縄市・北谷町・宜野湾市・西原町・北中城村・浦添市
那覇市・豊見城市・南風原町・東風平町・糸満市からもお超し頂いています。


ナードアロマテラピー協会認定校、
自律神経のバランスを整えるアロマ、
長時間のPC・スマホ作業による首・肩こり改善法の
アロマテラピー専門サロン&アロマスクールです。



同じカテゴリー(■キアラ オリジナル講座)の記事

Posted by アロマ講師・心理セラピスト 翁長 奈苗 at 19:57│Comments(0)■キアラ オリジナル講座■イベント・WS
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。