■ご予約方法について ■ナー・ドアロマアドバイザーコース受講生受付中 ■メニューはこちら ■心理カウンセリング・セラピーご希望の方はこちらへ
2016年02月22日
【3月開催】ストレスに強くなる子のこころをつくる
豊見城市・真玉橋近くでナードアロマテラピー協会認定校と
アロマ心理セラピスト(心理カウンセリング)をやってます!
アロマサロン&スクール キアラの翁長 奈苗です。
■心理カウンセリングのブログはこちらです。
【3月開催】ストレスに強くなる子のこころをつくる

土曜日の心理ワークショップの懇親会は、
たまたま、息子がバイトする居酒屋でした
息子が働く姿を初めてみて、
ほろ酔いながらも、半分涙ウルウル――
家では、たまーに衝突することもあるけど
こうやって成長しているのねーって
ほんわか温かい気持ちで家路につきました
子育てしているときってさ、
お母さん自身のとっている言動や接し方で
何が正解なのか?どれが間違っているのかって
悩みどころ満載ですよね
息子が成人して手はかからなくなったとはいえ、
衝突するたんびに、わたしもまだまだ
逃げたい。と思うことだってあるのだけど、、、(汗)
とくに幼稚園くらいから小学校3,4年生頃までは
口答えする息子に対して
イライラマックスで
ガミガミ。ガミガミ、グチグチーずっと言ってたと思う。
それで、寝顔に向かって
「怒ってばっかりでごめんねー」って寝顔に謝る。
寝顔に謝ってもねー。。って当時の私にアドバイスしたいほど
きちんと息子と向き合ってなかったのかな?って
今になったらそう思えるのよね。。。
どんなに子育ての先輩たちからのアドバイスを聴いても、
子育てに関する情報を取りれても
うまくいかないことは、うまくいかない。
こどもとぶつかってしまう自分を反省して責めたりと
悪循環に陥ることもあるよね。
ただひとつだけ、
今になってわかったことは、
お母さん自身が
安心感や自己重要感、自己肯定感を取り戻していくと
こども自身にもそのエネルギーが
循環していくってこと。
こどもにとって
お母さんという存在は、
こどもの世界観そのものです。
こどもにとって、安心感を感じるとき、
それはきっと
お母さん自身の笑顔^^
もちろん、お父さんの笑顔もね。
それも頭ではわかっているけど、、、、、
ついついガミガミ言ってキツク当たってしまうし、
親の言うことをきかないわが子に
イライラしてしまう。。。
イライラをぐっと減らして
いつでもニコニコスマイルで、優しいお母さんになりましょう!
そんなフレーズもあるけど、
イヤイヤイヤイヤー
子育てって、そんなあまいもんじゃないよねー
イライラするときは、イライラしますし。
毎日、怒らずにニコニコスマイルなんて、、、、
できません!!(断言)
大切なのは、
親にとっての「正解」で無意識にこどもをコントロールしようと
することではなく
お母さんもこどもも、
双方のこころが安定していて、
たとえぶつかったとしても
お互い素直に
「ゴメンナサイ」
「ありがとう」
が言えることじゃないかなーって思う。
ちょっと長くなりましたが
3月に、「ストレスに強くなる子のこころをつくる」、
子育てに関する心理ワークショップを開催します。
開催日時や場所などの詳細は、
キアラレターで先行でお知らせしますねー
ランキングに参加しました!
クリックいただきまして、ありがとうございます!

にほんブログ村

キアラへのアクセス
http://chiara.ti-da.net/e5379349.html
名護市・読谷村・沖縄市・北谷町・宜野湾市・西原町・北中城村・浦添市
那覇市・豊見城市・南風原町・東風平町・糸満市からもお超し頂いています。
ナードアロマテラピー協会認定校、
自律神経のバランスを整えるアロマ、
長時間のPC・スマホ作業による首・肩こり改善法の
アロマサロン&スクールです
アロマ心理セラピスト(心理カウンセリング)をやってます!
アロマサロン&スクール キアラの翁長 奈苗です。
■心理カウンセリングのブログはこちらです。
●キアラの無料メルマガ
『アロマを使って自分を大切にしたいあなたへ贈るキアラレター』
ご登録はこちらから⇒★
●未来がスパン!とクリアになる。アロマカードセッション
(仕事・子育て・恋愛・夫婦関係の悩みを解決!)⇒★★
●Skyapeアロマカードセッション2月セッション可能日⇒★★
●2月アロマスクール 無料説明会日程はこちらから⇒★★★
『アロマを使って自分を大切にしたいあなたへ贈るキアラレター』
ご登録はこちらから⇒★
●未来がスパン!とクリアになる。アロマカードセッション
(仕事・子育て・恋愛・夫婦関係の悩みを解決!)⇒★★
●Skyapeアロマカードセッション2月セッション可能日⇒★★
●2月アロマスクール 無料説明会日程はこちらから⇒★★★
【3月開催】ストレスに強くなる子のこころをつくる

土曜日の心理ワークショップの懇親会は、
たまたま、息子がバイトする居酒屋でした
息子が働く姿を初めてみて、
ほろ酔いながらも、半分涙ウルウル――
家では、たまーに衝突することもあるけど
こうやって成長しているのねーって
ほんわか温かい気持ちで家路につきました
子育てしているときってさ、
お母さん自身のとっている言動や接し方で
何が正解なのか?どれが間違っているのかって
悩みどころ満載ですよね
息子が成人して手はかからなくなったとはいえ、
衝突するたんびに、わたしもまだまだ
逃げたい。と思うことだってあるのだけど、、、(汗)
とくに幼稚園くらいから小学校3,4年生頃までは
口答えする息子に対して
イライラマックスで
ガミガミ。ガミガミ、グチグチーずっと言ってたと思う。
それで、寝顔に向かって
「怒ってばっかりでごめんねー」って寝顔に謝る。
寝顔に謝ってもねー。。って当時の私にアドバイスしたいほど
きちんと息子と向き合ってなかったのかな?って
今になったらそう思えるのよね。。。
どんなに子育ての先輩たちからのアドバイスを聴いても、
子育てに関する情報を取りれても
うまくいかないことは、うまくいかない。
こどもとぶつかってしまう自分を反省して責めたりと
悪循環に陥ることもあるよね。
ただひとつだけ、
今になってわかったことは、
お母さん自身が
安心感や自己重要感、自己肯定感を取り戻していくと
こども自身にもそのエネルギーが
循環していくってこと。
こどもにとって
お母さんという存在は、
こどもの世界観そのものです。
こどもにとって、安心感を感じるとき、
それはきっと
お母さん自身の笑顔^^
もちろん、お父さんの笑顔もね。
それも頭ではわかっているけど、、、、、
ついついガミガミ言ってキツク当たってしまうし、
親の言うことをきかないわが子に
イライラしてしまう。。。
イライラをぐっと減らして
いつでもニコニコスマイルで、優しいお母さんになりましょう!
そんなフレーズもあるけど、
イヤイヤイヤイヤー
子育てって、そんなあまいもんじゃないよねー
イライラするときは、イライラしますし。
毎日、怒らずにニコニコスマイルなんて、、、、
できません!!(断言)
大切なのは、
親にとっての「正解」で無意識にこどもをコントロールしようと
することではなく
お母さんもこどもも、
双方のこころが安定していて、
たとえぶつかったとしても
お互い素直に
「ゴメンナサイ」
「ありがとう」
が言えることじゃないかなーって思う。
ちょっと長くなりましたが
3月に、「ストレスに強くなる子のこころをつくる」、
子育てに関する心理ワークショップを開催します。
開催日時や場所などの詳細は、
キアラレターで先行でお知らせしますねー
ランキングに参加しました!
クリックいただきまして、ありがとうございます!

にほんブログ村
心理セラピーをご希望の方へ
●鬱っぽいかなぁ?って思い当たることがある。
●漠然とした不安感や寂しさを感じている。
●イライラすると、子供やパートナーに当たってしまう。
●夫婦関係を改善して、愛し愛されたいと思っている。
●落ち込みグセ、劣等感を直して、もっと自然に生きたいいきたい。
●感情のコントロールを知りたい。
などの日常的に感じている心の悩みの原因を特定して取り除くことで、
繰り返している悩みを根本的に改善していきます。
◆心理セラピーのブログ
◆メニュー・料金表
◆お客様の声
●漠然とした不安感や寂しさを感じている。
●イライラすると、子供やパートナーに当たってしまう。
●夫婦関係を改善して、愛し愛されたいと思っている。
●落ち込みグセ、劣等感を直して、もっと自然に生きたいいきたい。
●感情のコントロールを知りたい。
などの日常的に感じている心の悩みの原因を特定して取り除くことで、
繰り返している悩みを根本的に改善していきます。
◆心理セラピーのブログ
◆メニュー・料金表
◆お客様の声
■サロン&スクール情報■
アロマサロン キアラ
【営業時間】10:30~21:00(不定休)
【最終受付】19時 完全予約制
◆資格取得講座/NARD JAPAN認定・アロマアドバイザーコース
◆トリートメントメニュー&料金(カードでのお支払も可能です!)
◆お客様の声
◆ご予約方法&受付可能時間
◆PC&携帯から予約する(24時間OK)
◆Tel: 098-856-2866
(留守電の際は、メッセージを残してください)
*非通知からの着信は受付していません。
◆キアラへのアクセス:駐車場 6番
【営業時間】10:30~21:00(不定休)
【最終受付】19時 完全予約制
◆資格取得講座/NARD JAPAN認定・アロマアドバイザーコース
◆トリートメントメニュー&料金(カードでのお支払も可能です!)
◆お客様の声
◆ご予約方法&受付可能時間
◆PC&携帯から予約する(24時間OK)
◆Tel: 098-856-2866
(留守電の際は、メッセージを残してください)
*非通知からの着信は受付していません。
◆キアラへのアクセス:駐車場 6番
キアラへのアクセス
http://chiara.ti-da.net/e5379349.html
名護市・読谷村・沖縄市・北谷町・宜野湾市・西原町・北中城村・浦添市
那覇市・豊見城市・南風原町・東風平町・糸満市からもお超し頂いています。
ナードアロマテラピー協会認定校、
自律神経のバランスを整えるアロマ、
長時間のPC・スマホ作業による首・肩こり改善法の
アロマサロン&スクールです
Posted by アロマ講師・心理セラピスト 翁長 奈苗 at 22:22│Comments(0)
│■イベント・WS