アロマでできる、ホームケアの良いところは?

アロマ講師・心理セラピスト 翁長 奈苗

2016年02月02日 19:35

豊見城市・真玉橋近くでナードアロマテラピー協会認定校と
アロマ心理セラピスト(心理カウンセリング)をやってます!
アロマサロン&スクール キアラの翁長 奈苗です。

■心理カウンセリングのブログはこちらです。

キアラの無料メルマガ
『アロマを使って自分を大切にしたいあなたへ贈るキアラレター』
ご登録はこちらから⇒

未来がスパン!とクリアになる。アロマカードセッション
(仕事・子育て・恋愛・夫婦関係の悩みを解決!)⇒★★

2月アロマスクール 無料説明会日程はこちらから⇒
★★★

●アロマでできる、ホームケアの良いところは?





息子が小学校1年生くらいに出会ったアロマテラピー。


それからは、風邪の予防やスポーツケアにも
アロマテラピーを取り入れてきました。


病院へ行くのも面倒くさかったけど
精油(アロマオイル)の薬理的な作用というものを
確かめたかったからね。



精油(アロマオイル)は、
お薬の成分に近いものが含有されているから
不調に対してスムーズに対応できるのが良いところ。


それだけじゃなくても、

お肌がカサカサしてきた時には、
油分たっぷりで保湿性バツグンのシアバターを使って
ハンドクリームやボディークリームを作ったり
乳液を作って使ったり


じぶんで買うより、作った方が時短!
という基準で作り始めましたよ^^


精油(アロマオイル)の特徴をしっかりと解っているからこそ、
重い頭痛や肩こり、首コリの時にチョイスする精油の
選択の幅がずいぶんと広がりました。


ぷらす


セルフトリートメントでケアできるところは、


日ごろ、じぶんのカラダと
じっくり向き合える、カラダをいたわえる
大切な時間にもなりました。


特に、首・肩こりやハンドケアなんて
ズキズキ痛いときにしか意識が向かないでしょ。


なので、ふだんからケアしてあげると
不調が出ずらくなる。
不調が出ても、慌てずに対応できるし、


ここ数日間、忙しかったからなー。
カラダを労わってあげよう。


っていうような気持ちすら芽生えてくるんですよねー



カラダがあってこそ、
お仕事や家族のお世話もできるんですよね。






あなたは、あなたのホームセラピスト。
おかあさんは、おうちのホームセラピスト。


こんなキモチで、
アロマケアを取り入れてくださる人が増えるといいなーと
願っています☆



今週金曜日の2月5日10時半~
ナードアロマテラピー協会認定コースの
アロマ・アドバイザーコース 無料説明会を予定しています。
(青文字をクリックすると、詳細ページへ飛びます!)


今年こそは、アロマのお勉強をスタートして
家族のケアに取り入れていきたいと思っている方。


自分自身のケアのために、アロマを活かしていきたい方。


今後、お仕事でアロマテラピーを取り入れる予定のある方。


ぜひ、無料説明会をご利用くださいね!





キアラも出店しまーす!
「今日からはじめるホームケア」
2/11 11:00-16:00 てだこホール 市民交流室


http://kenbibentou.ti-da.net




ナードアロマテラピー協会のアロマを学びたい方はこちら 
トリートメントメニュー
 /2月ご予約可能日はこちらから /メールする 
Tel: 098-856-2866



ランキングに参加しました!
クリックいただきまして、ありがとうございます!

にほんブログ村



心理セラピーをご希望の方へ
●鬱っぽいかなぁ?って思い当たることがある。
●漠然とした不安感や寂しさを感じている。
●イライラすると、子供やパートナーに当たってしまう。
●夫婦関係を改善して、愛し愛されたいと思っている。
●落ち込みグセ、劣等感を直して、もっと自然に生きたいいきたい。
●感情のコントロールを知りたい。
などの日常的に感じている心の悩みの原因を特定して取り除くことで、
繰り返している悩みを根本的に改善していきます。
心理セラピーのブログ
メニュー・料金表
お客様の声



■サロン&スクール情報■
アロマサロン キアラ
【営業時間】10:30~21:00(不定休) 
【最終受付】19時 完全予約制
◆資格取得講座/NARD JAPAN認定・アロマアドバイザーコース
◆トリートメントメニュー&料金(カードでのお支払も可能です!)
◆お客様の声

関連記事