アロマテラピーを学びたい、取り入れたい目的はなんですか??
豊見城市・真玉橋近くでナードアロマテラピー協会認定校と
アロマ心理セラピスト(心理カウンセリング)をやってます!
アロマサロン&スクール キアラの翁長 奈苗です。
■心理カウンセリングの
ブログはこちらです。
●アロマテラピーを学びたい、取り入れたい目的はなんですか??
アロマテラピーを学びたいと思ってはいます。
でもなぁ、今ではない気がするんですが
アロマが気になりはじめて数年経つんです。
どんどん先延ばしになっている気がします。
さぁ、そんなときは、
アロマテラピーを「なぜ」学びたいのか?という目的を
しかり確認しましょうか。
たとえばね、
疲れている時に、お友達からプレゼントしてもらった
オレンジ・スィートの精油を芳香浴しながら、
のんびりと夜のリラックスタイムを過ごしていると
ものすごーーく癒されてきた~☆
やっぱりアロマって良いなぁ^^
そう感じたとしたら、
「疲れを癒すこと」が本当の目的でしょ^^
そしてさらに
アロマテラピーで疲れが癒された体験が忘れられなくて、
少しずつ精油を増やしたくなってきた。
ショップなどで精油を買いそろえてみて、
アロマ本を読んでみると、
からだにもこころにも使えることが分かって
どんどん知りたくなってきたー!
芳香浴以外にも、
じぶんのメンタルケアや身体のケアに
アロマテラピーの力を取り入れて
安心して使えて、健康維持に役立てたいなー
これが目的になりますね!
今日から、アロマアドバイザーコースの
新しいクラスがスタートしました♪
新都心サロン開業時代、
妹がトリートメント担当で働いていた頃に、
お越し頂いてからキアラの存在が気になっていたとのこと。
もう、かれこれ6,7年前以上も経つのに
ありがたいです^^
(真剣にお勉強しているところを盗撮・・・笑)
アロマを勉強して、
将来のお仕事に活かしていきたいなー。
そう思って迷っているうちに、数年経っていたそうです。
今年は、行動するぞー!と決めてから、
勇気を出して、キアラの
スクール無料説明会に
おこしいただいたそう^^
決めるまでの迷いは、数年かかったかもしれないけど
決めてからは、トントントン!と
すごいスピードで動き始めました。
スクールってたくさんあって、どんなスクールが良いのか?
ケモタイプ精油って、ナードアロマテラピーって
具体的に何を学んで
実際に仕事に活かせるのか?
アドバイザーコースを取得したら、何が得られるのか?
不安なことだらけですよね。
そんなあなたの迷いは、
無料説明会でスッキリ解消してくださいね!
今週金曜日の2月5日10時半~
ナードアロマテラピー協会認定コースの
アロマ・アドバイザーコース
無料説明会を予定しています。
(青文字をクリックすると、詳細ページへ飛びます!)
・スクール選びに迷っている方。
・今年こそは、アロマのお勉強をスタートして
家族のケアに取り入れていきたいと思っている方。
・自分自身のケアのために、アロマを活かしていきたい方。
・今後、お仕事でアロマテラピーを取り入れる予定のある方。
ぜひ、無料説明会をご利用ください!
無料説明会がきっかけでご縁がある方もいらっしゃれば、
残念ながらご縁がない方もいらっしゃいますので、
説明会に参加したから決めなくちゃーと
気負わずに、どうぞご安心してお越しくださいね。
大切なのは、あなた自身の目できちんと確認して
GOサインを出すかどうかは、
あなた自身のキモチとご相談してくださいね。
キアラも出店しまーす!
「今日からはじめるホームケア」
2/11 11:00-16:00 てだこホール 市民交流室
↓
http://kenbibentou.ti-da.net
ランキングに参加しました!
クリックいただきまして、ありがとうございます!
にほんブログ村
心理セラピーをご希望の方へ
●鬱っぽいかなぁ?って思い当たることがある。
●漠然とした不安感や寂しさを感じている。
●イライラすると、子供やパートナーに当たってしまう。
●夫婦関係を改善して、愛し愛されたいと思っている。
●落ち込みグセ、劣等感を直して、もっと自然に生きたいいきたい。
●感情のコントロールを知りたい。
などの日常的に感じている心の悩みの原因を特定して取り除くことで、
繰り返している悩みを根本的に改善していきます。
◆
心理セラピーのブログ◆
メニュー・料金表◆
お客様の声
■サロン&スクール情報■
関連記事