【じぶんに優しくなれるアロマスプレー】「今」のダメな自分の●●を作ってあげること
豊見城市・真玉橋近くでナードアロマテラピー協会認定校と
アロマ心理セラピスト(心理カウンセリング)をやってます!
アロマサロン&スクール キアラの翁長 奈苗です。
■心理カウンセリングの
ブログはこちらです。
【じぶんに優しくなれるアロマスプレー】「今」のダメな自分の●●を作ってあげること
ながーいお付き合いの、神戸在住のお客さまが
ご来店くださいました^^
奈良のラムネのお土産を頂きました。
めっちゃ可愛いんじゃない??
カランカラン♪って音が聞こえてきそうな
鈴のようなラムネちゃん。
******
変わろう変わろう。
変わりたい!
そう思えば思うほど、
変われない、変化できていない自分を責めてしまう、
自己否定に入ると、
不思議なことに変われないものなんですね。
みたくない出来事や、感じたくない感情を
なかったことのように
切り離したり、拒絶したりすればするほど
関わる人や出来事を通して
カッチーんとくることも起きてしまいます。
相手の苦手な部分、キライなところって
じぶん自身が「×」をつけている部分なんだよね。
たとえば私でいえば、
子どもっぽくはしゃいでいる人を見ていると
イライラしていることもありました^^;
それは、わたし自身が、
子どもっぽい無邪気なことをすることに
慣れていないから。
平たく言うと、
無邪気にキャッキャッはしゃぐくことを
勝手に「禁止・抑圧」していたので
そんな風にふるまっている人をみると
イライラしてたんですね~~~(^^;
もっと深く掘り下げていくと
子供時代に、子供らしく振る舞えなかった、
しっかりしなくっちゃ。と
小さいのにお姉ちゃん的な役割をしていた「幼少期のわたし」が
「ほんとはわたしも、もっとはしゃぎたかったー」って
チビななちんがメソメソしていたんですよ。。
そこの部分に気づかずして
ニガテな人とうまく関わる方法や、
ニガテな人を受け入れられないじぶんを
変えなくちゃ。と強く思っていても、、
なかなか変われないんですよね。
なので、
「ニガテ」と思っている自分の居場所を
心の中に作ってあげること。
ここが優先です^^
なかなかうまく受け入れられないんだよね。
という声もいくつか届いていたので、
サポートできる香りってないかなーと組み立ててみました。
ラベンダーアングスティフォリア
ローズマリーシネオール
サイプレス
フランキンセンス
この4つの精油でコロンを作りました。
・変化できていない自分ってダメって誰が決めたのかしら?
・「今」を大切に過ごしてみよう
・完璧さや理想、期待や責任のプレッシャーは、
誰のために感じてるの?
・まずは自分で自分に優しくしてあげよう。
こんな意図で創り上げました。
このコロンの香りを嗅ぎながら
深い深呼吸を取りれて香りと共に
心の中に「ダメ」なじぶんの居場所を創ってみよう!
フッと肩のチカラが抜けてくるよ^^
*3/18(金)10時半ー13時
子育て心理ワークショップを開催します!
詳しくは、
こちらをご覧くださいね。
(残席2名様となってます。。。)
ランキングに参加しました!
クリックいただきまして、ありがとうございます!
にほんブログ村
心理セラピーをご希望の方へ
●鬱っぽいかなぁ?って思い当たることがある。
●漠然とした不安感や寂しさを感じている。
●イライラすると、子供やパートナーに当たってしまう。
●夫婦関係を改善して、愛し愛されたいと思っている。
●落ち込みグセ、劣等感を直して、もっと自然に生きたいいきたい。
●感情のコントロールを知りたい。
などの日常的に感じている心の悩みの原因を特定して取り除くことで、
繰り返している悩みを根本的に改善していきます。
◆
心理セラピーのブログ◆
メニュー・料金表◆
お客様の声
■サロン&スクール情報■
関連記事